歯の健康を守る予防歯科医療とPMTC

PMTCは歯のクリーニングの一種
一般的にPMTCは、専門家による専用機器を使用した歯のクリーニングのことを指し、歯科医院で受診可能な歯のクリーニングの一種です。
広義には歯科医院で受ける歯のクリーニングを指すPMTCですが、特にPMTCを指すものは審美歯科的な側面が強いことが多く、そのクリーニングメニューも歯科医院ごとの裁量によるところが大きいことも特徴となっています。
なお基本的にPMTCの目的は予防歯科にありますが、予防歯科がまだまだマイナーな日本においては審美歯科としての効果があることも手伝って、PMTCを審美歯科の一環として扱う歯科医院が多いことが、PMTCの予防歯科としての効果よりも、審美歯科としての効果に焦点が当てられやすいことの一因であると窺えるのです。
予防歯科としてのPMTC
PMTCの予防歯科としての主目的は、口内環境の改善と歯の健康の維持促進に集約され、虫歯や歯周病の治療を目的とはしていません。
そのためPMTC治療の効果は極めてシンプルなもので、口内にある細菌や歯にこびりついた汚れを除去すること、要は歯と口内のクリーニングこそがPMTCの主な効果となります。
よってPMTCの予防歯科としての本懐は、口内環境の改善であり、歯の清掃に他ならず、口内で繁殖した細菌を主因とする炎症や歯に付着した汚れに起因する歯の劣化を抑止することにこそあり、PMTC治療による歯の審美歯科的効能はあくまで副次的なものに過ぎないと言えるのです。
審美歯科効果を目的としてPMTC治療を受ける場合には、PMTCの本領はあくまで予防歯科的な面にあることを理解しておきましょう。